いうまでもなく、“おもしろい映画”と“そうでもない映画”の基準は人それぞれ、十人十色です。このブログに書いてあることは、あくまでも徳丸個人がその作品に対して抱いた“感想”ですので、なにとぞご理解のほどを。ちなみに、思いつくまま書き連ねていきますんで、ネタバレもあり、です。ご注意ください。
なお、カテゴリは6つありますが、振り分けの基準はそのまんま〈徳丸の好み〉です。それ以外の何モノでもありません。
基本的に、映画を観たら書く、というスタンスなので更新は不定期です。なるべくこまめに更新したいのですが…。がんばれ自分(笑)。
カテゴリの分け方がナイスです!しかも案外「サイコー!」が少ないあたりがいいです。「がんばれ!」というカテゴリいいですね。そんな表現思いつきませんでした、、、
あとでゆっくりブログ拝見させていただきます。今度何を見るか参考にさせていただきます。
まさかカテゴリ名で、それほどウケてもらえるとは思いませんでした(テキトーだもの)。
やっぱ特に好きな映画をカテゴライズしようと思うと、どーしても「サイコ−!」ヘの分類が少なくなっちゃうんですよねぇ。
だから少なくともここに入ってる6本は、徳丸がオススメしたい映画だってコトは言えますねぇ。
お気に召すか召さないか、保証はできかねますが(笑)。
>カテゴライズ
難しいですよね。私思うんですけど、客観的に観て良いと思う映画と、面白いとか素晴らしいの問題じゃなくその時の自分にマッチして特別な映画となる場合もありますし。そして観るタイミングが違えば、その映画の感想も変わりますし。
なので、最初私はカテゴリーを「Special℃+☆の数」でやろうかとも考えました。
どうしよぅ〜。めっちゃ良い映画は「ステーキ」、めっちゃダメなのは「う○こ(優しい表現だとゴミ?チキン(ヒヨッコ)など?)」とかにしたほうが面白いかも?・・・私バカです。
失礼しました!
あっ、リンクOKです。私のブログからもリンクさせて頂きます。
ふつつかな娘ですがよろしくお願いします。
映画ネタではないのですが(すみませぬ)、徳丸さんにちょっと教えたいネタがあり、
楽しんでくれるかなぁ?私はバカウケでして!
今回のアドレスにはった私のもう1つのブログのエントリー[PEPSI]を読んでみて下さい。Macでできるといいんですけど...
まったくMacユーザーってのはいろんな部分で不利益被ることが多いこと。
…まぁ、“それでもなお使い続ける”ってのがMacユーザーってものですが(笑)。
職場でスキをうかがってチャレンジしてみようかな。
お願いがあるのですが、
トラバする際に徳丸さんがブログで書いている映画かどうかわかりやすいように、サイドバーに【記事検索】をつけていただけないでしょうか?
さっそく記事検索つけてみました。
基本的にブログは記事が読めりゃイイやって人間なので(笑)、徳丸のブログはどれもかなりシンプルな構造になっとります(ってただ単に、次々と増えていく便利な機能を使いこなせてないだけなんですが−)。
また何かありましたらご指摘よろしくお願いします。
…しかしふと思ったのですが、徳丸とAlly&Monkさんのチョイスする映画って、あんま共通点ないですよね(笑)。
でも徳丸はAlly&Monkさんが書かれる文章の“味”が好きなので、お気に入りにさせてもらってます。映画ブログの方はまたお引っ越しされるようですが、変わらぬご愛顧を(笑)どうぞよろしく。
このたび独自ドメインっちゅーものを取得しまして、映画ブログは私にとって大切な記録なので新しいスペースで丁寧に大切に作っていこうと思っています。
確かに、今んとこ共通点全くゼロです!
(撃沈!)
んですがしかし、私も徳丸さんのブログの香りがスキなので大スキなのです。
今は少し疲れ気味で簡単に適当に見れる映画しか見ていないのですが、昔は子供ながらに大人ぶって色々見ていました!(しかしなんせ子供だっただけにあまり覚えていないと・・・)
以前に見た映画でチョコチョコと徳丸さんがエントリーしている映画もあるのですが、なんせ観た時に書かなかったために・・・記憶薄れてる?
でもでも!一言感想だけでも書いてエントリーしようと思っていますので、これからも宜しくです!
映画ブログのお友達は徳丸さんだけなんで・・・苦笑
それにしても、映画ブログを“丁寧に大切に作っていこう”とするその姿勢がリッパです!徳丸なんてダ−ッと文章書いてアップするだけのテキトーな作りですから(笑)。新しいブログもちょくちょく覗かせていただきますねー。
この度、レンタルサーバーのお金が払えず、移籍しましたw
宜しくです。
お金がないのはコチラもですヨ…(遠い目)。。。母の入院でナンボほど飛んでいくやら…。。。
またボチボチよろしくで〜す。